開催地域
TOKYO

Stories broadening your world
ー世界と出会い、自分と出会うー

HLABの始まりの地であり、フラッグシッププログラムである東京サマースクールで沢山の出会いと発見があなたを待っています。80名の高校生参加者、国内外から集う大学生運営委員、そして著名な社会人ゲストの方々、1人1人が自身の物語を持ち寄り、創りあげていくのがHLAB TOKYOです。人生で1番、人と向き合い、そして自分と向き合う8日間に飛び込んでみませんか?

開催期日:2024年8月14日(水)~8月21日(水)(8日間)
開催場所:東京23区内
宿泊施設:東京セントラルユースホステル(予定)
対象高校生:80名程度
参加費用:132,000円(税込)
※被災地・地方応援枠として110,000円相当の奨学金:3名(実質参加費:22,000円(税込))
※国公立応援枠として55,000円の奨学金:5名(実質参加費:77,000円(税込))
奨学金への想いについてはこちらのnote記事をご覧ください。

メッセージ

HLAB 理事 黒川清より

The aim of the HLAB is to provide a model for life-long learning, for engaging society in meaningful ways, and for making a difference in the world. Liberal arts education draws on the rich histories of human wisdom common to all cultures, as evidenced by a nation’s philosophical, religious, scientific and social traditions. What are the values that shape the decisions we make, and what new skills are needed to respond to the challenges of rapid technological and social change in an increasingly interconnected world? By emphasizing critical thinking, freedom of expression and experimentation, students will learn to make decisions that positively impact society and to develop meaningful ways of working in a globally connected marketplace. A liberal arts education prepares students for the leadership roles that will shape future generations.

Kiyoshi Kurokawa(黒川 清)
Chair, Impact Foundation Japan
Academic Fellow, National Graduate Research Institute for Policy Studies

HLAB TOKYO 2024 運営代表 足立暉より

「Connecting the dots」という言葉があります。過去の経験が将来思いもよらない形で役立つことがあるから目の前のことを信じて進み続けよう、というメッセージが込められているそうです。
言うなれば、HLABのサマースクールとは、他者との出会いという文脈での”dots”に溢れた1週間なのではないでしょうか。何せ1週間で高校生から社会人に至るまでの、数百の他者との出会いがあるのです。そして、面と向かい合った対話を通して為されるこれらの出会いは、世界中の情報に画面越しで簡単にアクセスできてしまう現代だからこそ、その価値が際立つのでしょう。
あなたの世界を押し広げるような発見が、ここ東京にはあります。
一生忘れられない夏を求めているあなたからのご応募、お待ちしています!

運営代表
足立 暉より

プログラムの要点

フォーラムゲスト
国際通貨基金(IMF)日本理事 水口 純 様

ご経歴
兵庫県西宮市出身。2022年7月より、米国ワシントンDCにある国際通貨基金(IMF)で日本理事を務める。1987年大蔵省(現財務省)へ入省以降、主に財務省と金融庁で勤務し、その間、さらに、①アジア開発銀行(フィリピン)、②国際決済銀行(BIS/FSF、スイス))、③IMF(米国)という3つの異なる地域の国際金融機関において勤務し、開発経済・金融規制監督・マクロ経済というそれぞれ異なる分野を経験。さらに、証券監督者の国際機構(IOSCO)等の国際機関において複数の議長職等も歴任。
ハーバード大学ケネディスクール(公共政策学修士(MPP))、東京大学法学部卒
高校生へのメッセージ
自分の高校時代を振り返ってみますと、高校時代は自分の将来の方向性を決める意味でとても大切な時期でした。高校生の皆さまにとって無限の可能性がある中で、日本を一旦飛び出して国際金融機関で働くことの魅力や醍醐味、またはチャレンジなど、自分のこれまでの経験から少しでもお伝えできればと思います。また、海外から日本を見ることで、逆にそれが日本という国をさらに元気にすることにもつながればよいなと思っています。お待ちしています。

大学生メンター

少し一歩先を行く先輩たち。HLABは、多様かつ身近なロールモデルとしての大学生メンターとの
交流を通じて、国内外の多様な選択肢に触れる機会を提供します。

足立暉

東京大学大学院工学系研究科

神奈川県出身

飯田結菜

慶應義塾大学環境情報学部

東京都出身

伊藤彩花

中央大学総合政策学部

静岡県出身

猪俣達也

北海道大学大学院農学院

東京都出身

香川裕樹

中央大学国際経営学部

東京都出身

北井心子

Middlebury College

大阪府出身

小池智佳

University of British Columbia, Bachelor of Arts

東京都出身

小嶋智也

早稲田大学政治経済学部

東京都出身

酒井麻衣

武蔵野美術大学造形学部

東京都出身

佐藤乃愛

上智大学外国語学部

東京都出身

澤田真緒

京都大学工学部

奈良県出身

鈴木優維

上智大学総合人間科学部

宮城県出身

蜷川せり

名古屋大学医学部

愛知県出身

能藤花

Northeastern University, Undergraduate D'Amore-McKim School of Business

東京都出身

平木さくら

Humber College, Faculty of Media and Creative Arts

東京都出身

藤井美海

University of the People, Bachelor of Science

神奈川県出身

藤田創至

立教大学異文化コミュニケーション学部

兵庫県出身

松本眞

Temple University, College of Liberal Arts / 明治大学文学部

アメリカ出身

三井桜

国際基督教大学教養学部

東京都出身

宮本和

Imperial College London, Faculty of Engineering

東京都出身

牟田薫穂

国際基督教大学教養学部

神奈川県出身

保家廉太郎

関西学院大学経済学部

長崎県出身

山口高明

立教大学経済学部

東京都出身

山田渚月

国際基督教大学教養学部

東京都出身

山本愛

慶應義塾大学薬学部

千葉県出身

吉利魁

上智大学経済学部

東京都出身

渡辺真生

University of Toronto, Faculty of Arts and Science

東京都出身

運営母体

主催・企画運営

一般社団法人HLAB

助成

在日米国大使館

協賛

三菱商事株式会社(申請中)

後援

株式会社日本経済新聞社

NEXT CONTENTS

実際に参加した高校生の声をご紹介します!

サマースクールに参加する

サマースクールを通じて、自分を進路を主体的に選択しませんか?
これまでなかった出会いが連続の充実した5日間です。

サマースクール
参加者募集中