開催地域
EHIME-DECARBO

“Find your own wave”
ー捉えよう、新しい景色をー

瀬戸内海のほぼ中央部に位置し、しまなみ海道と共に世界有数の多島美を誇る「今治市」。そして、歴史的資源を活用した観光まちづくりで、世界の持続可能な観光地TOP100にも選ばれた「大洲市」。この2拠点を舞台に、西日本唯一の開催地となる、EHIME-DECARBOサマースクールがこの夏、誕生します。

沢山の選択をしていく高校生活。愛媛県で、瀬戸内海や四国の自然と融和しながら、仲間に出会い、地域に出会い、自分に出会う。一歩踏み出した先の世界に囲まれ、あなたも新たな一歩を踏み出す。自分の新たな可能性を発見する。それがEHIME-DECARBOサマースクールです。

開催期日: 2023年8月14日(月)~8月20日(日)(7日間)
開催場所:愛媛県今治市、愛媛県大洲市
宿泊施設:大三島少年自然の家、国立大洲青少年交流の家
対象高校生:50名程度
参加費用:10万円+税
※四国に在住または四国の高校に通学する高校生に対して44,000円相当の奨学金:10名(実質参加費:60,000円+税)

メッセージ

Earth hacks株式会社 代表取締役社長 CEO 関根澄人より

Earth hacksでは若者を中心とした生活者と共に環境に優しい社会を推進していく取り組みを行っております。

無理なく楽しくできる脱炭素アクションを『デカボ(DECARBO)』と名づけ、デカボスコアやデカボチャレンジなど様々なデカボに繋がるサービスを広げております。

今回のHLAB EHIME-DECARBO 2023では、愛媛県の魅力にどっぷり浸かりながら、たくさんの出会いや発見と共に皆様の心の中にある溢れんばかりのエネルギーを解放することができる特別な体験がたくさん待っています!!ただのひと夏の思い出で終わるのではなく、自分にとっても地球にとっても価値のあるミライへの第一歩を一緒に踏み出してみませんか?

ウキウキとワクワクが詰まった1週間を皆様とご一緒できるのをとても楽しみにしております。

向き不向きより前向きに!とにかく楽しみましょう!!!

Earthhacks株式会社 代表取締役社長 CEO
関根澄人

HLAB EHIME-DACARBO 2023 実行委員長 三木真菜より

“Find your own wave”
ー捉えよう、新しい景色をー


“Find your own wave”という言葉には、「一歩を踏み出し、新たな可能性を発見する」という意味が込められています。流れゆく波には身を任せることもできますが、少し踏ん張って自分で掻き分けて進んでいけば、新しい景色が見えてくるかもしれません。

「ふつう」を越えて行くその一歩を、サマースクールで踏み出してみませんか?今後のあなたの人生を、照らし続けるような経験をしてみませんか?そして新しい景色の下で、あなただけの新たな物語を、ここ愛媛から紡ぎ出してみませんか?

この夏、愛媛でお待ちしています!

実行委員長
三木真菜

大学生メンター

少し一歩先を行く先輩たち。HLABは、多様かつ身近なロールモデルとしての大学生メンターとの交流を通じて、国内外の多様な選択肢に触れる機会を提供します。

片桐俊博

中央大学総合政策学部

長野県出身

酒井杜子

国際基督教大学教養学部

東京都出身

スムリガリク

Grinnell College コンピュータサイエンス学科

神奈川県出身

高橋郷

長野県立大学グローバルマネジメント学部

岩手県出身

高村光佳莉

早稲田大学国際教養学部

神奈川県出身

茶田和樹

東京大学工学部

東京都出身

原風花

徳島大学医学部

徳島県出身

古谷理彩

国際基督教大学教養学部

神奈川県出身

三木真菜

国際基督教大学教養学部

香川県出身

運営母体

主催

Earth hacks株式会社

企画運営

一般社団法人HLAB

NEXT CONTENTS

実際に参加した高校生の声をご紹介します!

サマースクールに参加する

サマースクールを通じて、自分を進路を主体的に選択しませんか?
これまでなかった出会いが連続の充実した7日間です。

サマースクール
参加者募集中!